お腹の脂肪吸引

お腹の脂肪吸引

更新日:

お腹の周りに関して、ズボンに脂肪がのってしまうほどお腹が出ている、ダイエットしてもお腹がなかなかスリムにならない、などといった悩みはありませんか?脂肪吸引ならこうした悩みも解決可能です。
とは言え、お腹は重要な臓器が集まる場所。一歩間違えれば大事故にもなりかねません。本当に安全か、心配な方も少なくないはず。
脂肪吸引で本当に細くなれるのか? 失敗することはあるのか? 術後のダウンタイムにはどんな症状があるのかなど、ここでは皆さまが気になっているお腹の脂肪吸引の疑問を詳しく解説していきます。

大橋 昌敬

この記事の監修医師

大橋昌敬
(THE CLINIC 総院長 / 日本美容外科学会専門医 / 日本美容外科学会会長)

1.どれくらいの量の脂肪が取れますか?

普通体型の方と仮定すると、500〜2000ccが目安です。

大橋ドクターの解説

脂肪吸引は量だけではない

取れる脂肪量は、その人の体型や脂肪のつき方によって変わってきます。特にお腹の場合は、脂肪が皮下脂肪と内臓脂肪の2種類に分かれるため、どちらの脂肪が多いかによっても吸引できる量が変わります(皮下脂肪と内臓脂肪についてはQ3へ)。
実際のところ、脂肪吸引はあくまで体のラインをキレイに整えるためのものです。ですから当院では、吸引量よりも“どうしたらキレイなラインが出せるか”に重きを置いています。「吸引量」ばかりにこだわって過度な吸引をしてしまうと、体のラインが崩れてしまったり、お腹に凹凸ができてしまうなどの失敗につながる可能性があるので注意が必要です(お腹の脂肪吸引の失敗例についてはQ5へ)。

2.体重は何キロ減らすことができますか?

脂肪吸引では体重の変化はほとんどありません。しかし、施術の効果は見た目にしっかり現れます。

大橋ドクターの解説

脂肪は極めて軽い物質

実は皮下脂肪は水に浮くぐらい軽いもの。体重の7割は筋肉や骨格、水分の重さなので、脂肪吸引の場合体重に大きな変化はありません。脂肪吸引の目的は、気になる部分を細くすること、もっと言えば、体のラインを整えることです。脂肪を取り除くことで、見た目の変化は十分実感いただけると思います。
また、手に入れた体型をキープするため、自発的に生活習慣を変え、結果的に減量に成功したという人もいます。脂肪吸引が生活習慣を変えるきっかけとなる場合もあるようです。

3.脂肪吸引をすれば、必ずウエストを細くできますか?

皮下脂肪が多い場合は、効果が見込めます。

大橋ドクターの解説

皮下脂肪と内臓脂肪の違い

内臓脂肪と皮下脂肪の違い内臓脂肪と皮下脂肪の違いお腹には、内臓脂肪と皮下脂肪という2種類の脂肪があります。内臓の周りにつくのが内臓脂肪、皮膚の下につくのが皮下脂肪です(画像参照)。
脂肪吸引で取り除くことが可能なのは、皮下脂肪のみです。そのため、脂肪の多くが内臓脂肪だった場合は、脂肪吸引の効果は見込めません。その代わり、食事や運動など、生活習慣の改善で減らすことはできます。
一方、皮下脂肪はわかりやすく言うとお腹のつまめる肉のこと。内臓脂肪に対して、皮下脂肪は一度ついてしまうと生活習慣の改善をしてもなかなか落ちません。お腹の脂肪の大部分が皮下脂肪の場合は、脂肪吸引の効果を実感いただけると思います。

4.お腹の脂肪吸引は断られることがあるって本当ですか?

本当です。お腹の脂肪吸引を扱わないクリニックもあります。

大橋ドクターの解説

お腹の脂肪吸引には高い技術が必要

お腹は吸引する脂肪の近くに内臓があるため、他の部位と比べて手術の難易度が高くなります。
当院では事前にへそヘルニア(いわゆるでべそ)や、昔の手術痕のヘルニア(内臓が腹膜と一緒に飛び出している箇所)の有無を確認し、もしそれらが疑われる場合は、施術前に必ずエコーを使って位置関係を確認します。こうしたことを考慮せずに手術をすると、腸管などの内臓を傷つける恐れがあるためです。
事前に丁寧に診察してもらえ、かつ脂肪吸引の経験が豊富なドクターを選ぶようにすることが重要です。

5.お腹の脂肪吸引にはどんな失敗がありますか?

脂肪の取り過ぎや取り残しによる失敗が多いです。その他にも様々な失敗例があり、お腹は失敗が多い部位の一つと言えます。

大橋ドクターの解説

失敗例①バランスが不自然

お腹の脂肪吸引 失敗例1 バランスが不自然お腹の脂肪吸引 失敗例1 バランスが不自然吸引しやすい部位の脂肪を過度に取り除いてしまった場合に見られる失敗です。体のラインを無視して脂肪吸引すると一部だけが細くなってしまい、全体のバランスが悪くなってしまいます。
不自然なバランスを整えるためには、ベイザーリポを使った修正が有効です。ベイザーリポは、特殊な超音波「VASER波」によって、線維質で硬くなってしまった脂肪組織も柔らかくすることが可能です。柔らかくすることで脂肪を均し、取り残しがあれば吸引していきます。脂肪が取られすぎてバランスが崩れている箇所には、ベイザーリポで吸引した脂肪を利用してコンデンスリッチファット(CRF)を注入し、へこみを埋める修正を行います。
CRFとは、死活細胞や老化細胞などの不純物を除去した細胞のこと。採取した脂肪を外気に触れさせずに特許技術のフィルターを用いた特殊な遠心分離にかけ、良質な細胞のみで構成されています(図参照)。良質な細胞のため、定着率が高いことが特徴です。注入の際はCRFが均等に行き渡るように少しずつ、何層にも分けて注入します。こうすることで、なめらかなバランスの取れたボディラインに仕上げます。

従来の脂肪注入とコンデンスリッチファット(CRF)注入の比較従来の脂肪注入とコンデンスリッチファット(CRF)注入の比較

失敗例②段差

お腹の脂肪吸引 失敗例2 段差ができるお腹の脂肪吸引 失敗例2 段差ができるお腹は吸引範囲が広いため、均一に脂肪吸引することが難しい部位。お腹全体のバランスを考えずに吸引することで、一部は凹み一部は盛り上がるような段差ができてしまうのです。写真の方は上腹部に段差ができ、傷跡も目立っています。
段差の原因が盛り上がりである場合は、ベイザーリポで脂肪を吸引します。凹みが目立つ場合は、ベイザーリポで脂肪をフラットに均した後にCRFを注入することで、段差が目立たないように修正します。

失敗例③皮膚がたるんだ

お腹の脂肪吸引 失敗例3 皮膚がたるむお腹の脂肪吸引 失敗例3 皮膚がたるむお腹周りでよく見られる失敗です。皮膚に近い層の脂肪を吸引しすぎることで皮膚が余ってしまったり、肌の質や脂肪のつき方などの個人差を考慮せずに行う雑な吸引などが原因です。
ベイザーリポには皮膚の引き締め効果がありますが、これは脂肪吸引時に皮下の線維組織を温存することで、術後の皮膚を引き締める効果です。そのため、もとからたるんでしまっている部位の引き締めには限界がある場合がます。
皮膚のたるみの引き締めにはサーミタイトが有効です。皮下に直接、高周波の熱を照射することで、伸びた皮膚を収縮させる施術です。
肌質も悪くなっている場合はCRFの注入も合わせて行うと、色味など肌質改善が期待できます。

失敗例④色素沈着

お腹の脂肪吸引 失敗例4 色素沈着お腹の脂肪吸引 失敗例4 色素沈着施術時の傷が茶色くあざのように残ってしまう状態が色素沈着です。通常であれば、皮膚の新陳代謝によって徐々に薄くなっていくものですが、まれに消えずに残ってしまうことがあります。
原因は、傷の残りやすいケロイド体質であることがまず考えられますが、脂肪吸引の場合は「脂肪の取り過ぎ」が原因の場合もあります。脂肪を取りすぎてしまうことで皮膚と筋肉が癒着し、血流が悪くなることであざ(色素沈着)が残ってしまうのです。
施術から半年経っても目立つ場合は、シミの治療に使われるハイドロキノンクリーム(美白成分入りのクリーム)の使用や脂肪を注入する方法での修正が有効です。血流やコラーゲンの増加で肌組織の再生が見込めます。

失敗例⑤引き攣れ

お腹の脂肪吸引 失敗例5 引き攣れお腹の脂肪吸引 失敗例5 引き攣れ脂肪の取り過ぎによって組織が癒着してしまうことで起こる失敗が引き攣れです。吸引箇所の皮膚が突っ張り、常に引っ張られている感覚があります。
ベイザーリポで脂肪を均一にしてから癒着部を剥離し、その上で脂肪を注入する修正を行います。

失敗例⑥凸凹になる

お腹の脂肪吸引 失敗例6 デコボコになるお腹の脂肪吸引 失敗例6 デコボコになるお腹は吸引範囲が広いため、凸凹になりやすい傾向があります。範囲がせまい部位に比べて脂肪が取りにくく、取り残してしまったり、逆に一部だけを吸引しすぎてしまうことがあるのです。
写真の方は、上腹部から下腹部にかけて、所々が凸凹になっています。修正は、ベイザーリポで取り残した脂肪を吸引しつつ、ベイザー波を皮下組織内の脂肪にあててフラットに均します。凹んでしまっている部分にはCRFを注入して、なめらかなお腹のラインに戻るよう、バランスを整えていきます。

6.失敗しないためのポイントがあれば教えてください

マーキング、認定資格の有無、症例数などがポイントです。

大橋ドクターの解説

チェックポイント①マーキングが丁寧

マーキングとは、医師が施術前に術部に印をつける作業のことです。これによって、施術中に迷うことなく脂肪吸引を行うことができます。このマーキングがいい加減だと、失敗につながってしまいます。特にお腹は脂肪吸引範囲が広いため、取り残しや取り過ぎが起こりやすい部位。取るべき脂肪と残すべき脂肪をしっかり見極めて行う丁寧なマーキングは、成功の秘訣と言えるでしょう。

お腹の脂肪吸引 術前4Dマーキングお腹の脂肪吸引 術前4Dマーキング

チェックポイント②ベイザーリポを使用していて、かつ認定医であること

脂肪吸引は、ベイザーリポを使用しているクリニックで受けることをおすすめします。ベイザーリポは脂肪以外の組織を傷付けることなく、最大90%の皮下脂肪が吸引できる脂肪吸引機器です。体に低負担で、しっかり脂肪を取り除くことができます[1][2]
ただ、とても高性能な機器のため、使いこなすにはある程度の技術とノウハウが必要です。いくら性能が良くても、経験値の低い術者が使用すれば脂肪の取り過ぎや取りムラなど、失敗の要因になりかねません。そのため、ベイザーリポには認定医制度が設けられています。これは、トレーニングセミナーを修了し、専門的な知識とベイザーリポの操作法を習得した医師だけが取得できる資格です。技術力が高い医師を見極めるためには、ベイザーリポの認定医かどうかを確認すると良いでしょう。

参考:VASER LIPO 認定ドクター紹介

チェックポイント③症例数が豊富

美容外科には脂肪吸引以外にもさまざまな施術があります。もしベイザー脂肪吸引の認定医の資格を持っていたとしても、実際は施術経験がほとんどないという医師も存在するでしょう。これでは、運転免許は持っているものの、ほとんど車を運転しないペーパードライバーのようなもの。特にお腹は、脂肪の近くに内臓があるため、他の部位に比べて手術のレベルが高く、術者の腕が問われます。
お腹の脂肪吸引で失敗しないためには、ベイザーリポの認定医で、お腹のベイザー脂肪吸引の症例数が豊富なドクターを選んでください。症例数は、医師の経験やスキルを表す大事な指標になります。

名医の見極めに役立つチェックシートのご紹介

施術を受けるクリニックを決める前に、まずはカウンセリングに出向くことをおすすめします。担当医に会って実際に話を聞いてみましょう。ただ、緊張して何を話したら良いのか分からなくなってしまう人も多いと思います。そこで、ドクターの技量や施術への考え方を聞き取るためのカウンセリングシートをご用意しました。クリニックを比較する際の材料としてご活用ください。お腹の場合は、へそヘルニアや昔の手術痕についての事前確認があるかどうかも確認するといいでしょう。

こちらからダウンロード→カウンセリングシート

7.男性でも脂肪吸引できますか?

もちろん可能です。「美容外科は女性が行くところという」イメージかもしれませんが、当院のゲストの約3割は男性です。

大橋ドクターの解説

ぽっこりお腹

ズボンの上に乗る脂肪にお悩みで来院された方です。お腹がポッコリと出ています。ベイザー脂肪吸引で皮下脂肪をしっかり取り除き、スッキリとしたお腹になりました。内臓脂肪もある方でしたので、運動をするとさらに引き締まったお腹になるでしょう。

男性のお腹の脂肪吸引 症例写真1男性のお腹の脂肪吸引 症例写真1

施術名 ベイザー脂肪吸引
施術概要 ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。
施術費用 ¥270,000(税込¥297,000)

モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷【お腹の脂肪吸引モニター募集】
副作用・リスク 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。
シックスパック

当院には、鍛え上げられたような引き締まった体を脂肪吸引で手に入れたい、という男性も多くいらっしゃいます。そんな方におすすめなのがシックスパック脂肪吸引(ベイザー4Dスカルプト)です。ベイザーリポで筋肉を強調させるように脂肪を吸引し、男性らしいたくましい肉体美をデザインします。
こちらの方はもともと体を鍛えていたそうですが、運動をしなくなったとたんに太ってしまったというお悩みで来院されました。そのため、ベイザー4Dスカルプトで腹筋に合わせた陰影ラインをつけるように脂肪を吸引しました[3]。腹筋のラインは脂肪をゼロにして癒着させ、たるみが出ないように仕上げます。術後は鍛え上げられた腹筋と逆三角にみえるボディラインとなり、男性らしいたくましいからだに仕上がりました。海外の研究では、満足度が80%以上だったという結果が報告されているものもあります[4][5]

男性のお腹のベイザー4D脂肪吸引 症例写真2男性のお腹のベイザー4D脂肪吸引 症例写真2

施術名 ベイザー4Dスカルプト
施術概要 ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。
施術費用 上腕のデザイン:¥400,000(税込¥440,000)/胸部のデザイン:¥400,000(税込¥440,000)/腹部のデザイン:¥960,000(税込¥1,056,000)

男性の脂肪吸引に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷【メンズ脂肪吸引専門サイト】
副作用・リスク 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

8.ダウンタイム中はどんな症状が出ますか?

代表的なダウンタイムは腫れ・むくみ・内出血・痛みです。その他、かゆみ・硬縮などの症状も現れます。

大橋ドクターの解説

脂肪吸引にダウンタイムはつきもの

脂肪吸引を受けた場合、部位によって差はありますが、少なからずダウンタイムが生じます。ダウンタイムとは、手術をしてから体が回復するまでの期間、またその期間に現れる症状のことです。
お腹の場合、痛みは術後3日がピークと言われています。当院で脂肪吸引を受けたスタッフによると、強い筋肉痛のような痛みに加えて、痺れるような感覚もあるという声が寄せられました。痛み自体は、1週間程度で治まる方が多いようです。
痛みが引いてくると、内出血やむくみが目立つようになり、1〜3週間かけて少しずつ消えていきます。とは言え、吸引する脂肪の量や個人の体質によってダウンタイムは変わってくるので、これはあくまで目安です。
これらの症状が落ち着いてくる頃に硬縮(こうしゅく)が現れます。硬縮とは、皮膚が引き締まる工程で、突っ張りや皮膚の下にぼこぼこを感じる症状のこと。最初は驚くかもしれませんが、皮膚が引き締まっている証拠なので、術後6ヶ月以内であれば気にすることはありません。お腹の脂肪吸引を受けられたゲストの方によると、お風呂でのマッサージがむくみの解消に効果的で良かった、とのことでした。

お腹の脂肪吸引のダウンタイムお腹の脂肪吸引のダウンタイム

ダウンタイム専用のコスメが登場

なお、当院では、ダウンタイム症状を和らげるセルフマッサージ専用コスメを開発しています。
長引くダウンタイムが気になるという方は、ぜひお確かめください。
※脂肪吸引後のマッサージ専用コスメ「DT(ダウンタイム)」の詳細はコチラ

9.仕事復帰はいつから可能ですか?

一概には言えませんが、術後3日ほどお休みを取ってからの復帰をおすすめしています。

大橋ドクターの解説

手術の2日後から出勤したという声が多数

術後3日間は、痛みやむくみ、内出血などダウンタイム症状のピークですが、鎮痛剤で和らげることができます。お腹の場合は、動いている時や座る時に痛むという声が聞かれるので、立ったり座ったりが多い仕事の方は少しつらいかもしれません。当院でお腹の脂肪吸引をしたスタッフからは、手術翌日は仕事を休んで安静に過ごし、2日後から復帰したという声が多くありました。
術後のダウンタイムは個人差があるため一概には言えませんが、当院としては「大事を取って術後3日程度はお休みされた方が安心かと思います」とお伝えしています。

10.どんな時に痛みを感じますか?

お腹に力を入れた動きをした時や、寝返りを打った時に痛むという声が寄せられています。

大橋ドクターの解説

お腹は筋肉痛のような痛みと痺れも感じる

当院でお腹の脂肪吸引を受けたスタッフによると、1週間程度は痛みが続いた、という声が多く寄せられました。中には痛みで寝返りがあまり打てなかったという声も。眠る時の痛み対策として、痛い部分に厚手のタオルを挟んで寝たという人もいました。他にはベッドから起き上がる時やしゃがんだ時、動いている時などに痛みを感じるようです。痛みについては、強めの筋肉痛に加えて痺れも感じる、という声が多かったですね。

11.圧迫固定は何日間必要ですか?

3日間の圧迫固定が必要です。

大橋ドクターの解説

圧迫固定後もサポーターの着用を

圧迫固定は、内出血や痛みの軽減の他、むくみを予防して皮膚の収縮を助ける効果があります。
術後は傷口に絆創膏を貼り、その上に防水パッドをあてて専用の腹巻きを着用し、さらにスポンジを巻いて、最後にサポーターを装着して固定します(画像参照)。手術翌日には防水パッドを外します。3日目以降は固定を外し、シャワー浴が可能です。この日からはサポーターのみを着用してお過ごしいただけます。

お腹の脂肪吸引 術後の圧迫固定お腹の脂肪吸引 術後の圧迫固定

12.術後はどんな経過をたどるのでしょうか?

術後3日は内出血や腫れ、むくみがピークとなり、その後硬縮を経て完成します。当院で施術を受けたゲストの方の経過写真を見ながら解説しましょう。

大橋ドクターの解説

1日目

術後1日目の様子です。まだむくみは出ておらず、内出血も上腹部が少し目立つ程度です。痛みに関しては、強い筋肉痛のような痛みがあります。ここから3日間で痛みとむくみ、内出血がピークを迎えます(下の画像「施術日〜術後1ヵ月までの経過写真」参照。こちらのゲストは多めに脂肪を吸引したため、ダウンタイムが強く出ています。本来はもっと軽めです)。

2日目

むくみが出始めました。内出血の範囲が広がり、下腹部や太ももにも内出血が出ています。

3日目

むくみ、内出血ともにピークです。ここから徐々に症状が落ち着いてきます。こちらのゲストの方はこの日から職場に復帰しました。

9日目

1週間以上経過すると、むくみ、内出血ともにだいぶ落ち着きいてきました。

14日目

内出血がほとんど目立たなくなりました。この頃から硬縮が始まります。

1ヶ月目

内出血はほとんど消え、むくみも解消されてスッキリとした見た目になりました。

お腹の脂肪吸引の術後経過写真お腹の脂肪吸引の術後経過写真

施術名 ベイザー脂肪吸引
施術概要 ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。
施術費用 ¥270,000(税込¥297,000)

モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷【お腹の脂肪吸引モニター募集】
副作用・リスク 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。

13.傷跡は残りますか?

おへその中に1ヶ所と鼠径部のシワに左右1ヶ所ずつ、計3ヵ所に傷が残ります。

大橋ドクターの解説

6ヶ月ほどで傷口は見えなくなる

当院の場合、傷は目立たないところに小さく、数は極力少なくして施術を行います。おへその中はほとんど見えませんし、鼠径部の傷はシワに隠れるので、基本的には目立ちません。
傷跡が目立つのは、吸引口にスキンポートという皮膚の保護器具を装着せずに行った場合や、目立つ場所に傷を作ってしまった場合です。きちんと傷跡の位置や大きさに配慮して行えば、術後6ヶ月程度で傷はほとんど見えなくなります。

お腹の脂肪吸引の傷跡お腹の脂肪吸引の傷跡

14.費用相場はどれくらいですか?

ベイザー脂肪吸引の場合、1パーツおよそ30万円前後です。

大橋ドクターの解説

複数のパーツを受ける場合はボリュームディスカウントが適応

お腹の脂肪吸引範囲お腹の脂肪吸引範囲都内で脂肪吸引を行っているクリニックを比較したところ、1パーツ30万円前後が相場です。お腹の場合、当院では吸引範囲が4パーツ(上腹部・下腹部・側腹部・腰部)に分かれています(図参照)。何パーツ施術を受けるかで金額が変わってくるとお考えください。また当院の場合、複数部位の施術を受ける方にはボリュームディスカウント(特別割引)がございます。詳しくは当院までお問い合わせくださいませ。
また、クリニックによっては、吸引範囲の分け方が異なったり、別途オプション料金として麻酔代などが発生する場合もあります。料金の詳細については、各クリニックに問い合わせてみてください。

15.4D脂肪吸引ってどんな施術ですか?

ニーズに応じて理想的なボディラインをデザインする、女性向けの脂肪吸引施術です。

大橋ドクターの解説

くびれとツーパック(アブクラックス)を作る脂肪吸引

ベイザー脂肪吸引でも十分な痩身効果が期待できますが、女性らしいボディラインにもっとこだわりたい方におすすめなのが4D脂肪吸引です。くびれはもちろん、通常の脂肪吸引では難しい腹筋の縦ライン(アブクラックス)を作るデザインもできます。また、ヒップは他の部位から吸引した脂肪を注入し、ヒップアップさせることが可能です。そうすることで、よりメリハリのあるボディラインに仕上がります。
4D脂肪吸引は、ボディデザインの世界的権威であるDr. Hoyosが開発した施術です。このサービスが提供できるのは彼から直接トレーニングを受け、資格認定を受けた医師のみ。この資格はベイザーリポの認定医であることが前提にあるため、脂肪吸引施術の上級資格と言えます。ベイザー4Dの認可ドクターは以下のリンクよりご覧いただけます。

参考:VASER 4D SCULPT認可ドクター

4D脂肪吸引の症例

施術名 ベイザー脂肪吸引
施術概要 ベイザー波という超音波を皮膚の内側から脂肪組織に照射して、周辺組織と脂肪細胞を遊離。その後カニューレという専用の管で脂肪細胞を吸引除去する。術後は脂肪採取部位を圧迫固定。カニューレ挿入口には、5mm程度の小切開を加える。
施術費用 ¥270,000(税込¥297,000)

モニター募集に関して詳しくはこちらをご覧ください。
▷【お腹の脂肪吸引モニター募集】
副作用・リスク 施術後には一定期間、痛み、浮腫み、内出血、こわばり等の症状が見られることがあります。また、この他にも予期しない症状が現れる可能性がありますので、術後異常を感じた際には速やかにご相談ください。